七五三は、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳にそれぞれの意味を持ち、お祝いするしきたりです。
11月15日が七五三をお祝いする日となっていますが、最近は10月にお祝いしてしまう方も多いようです。
3歳・・・男女とも髪を伸ばし始める ”髪置(かみおき)”
5歳・・・男の衣服である袴を着る ”袴着(はかまぎ)”
7歳・・・女の子の着物帯の装い始め”帯解(おびとき)”
三歳で言葉を理解するようになり、五歳で知恵づき、七歳で乳歯が生え代わるなど、発育してゆく上で病気にもなりやすく、様々な危険を伴う時期なので、健や かな成長を氏神様にお祈りをする。現代的に言えば、子供を思うご両親の愛情表現の行事という意味合いが強くなっています。
どんな髪型にしようか迷うところですが3歳ではまだ髪の毛が生え揃わないお子様もいます。3歳は髪の毛よとも飾りを大きめにし、7歳では地毛を活かしてまとめるのが一般的です。
この記事へのコメントはありません。