バランス

何事もバランスが重要。
偏った考えでは何かが犠牲になってします。
自分が特化した何かをするのならば、その穴を誰かに委ねなければならない。
なんでもこなすオールラウンダーを選ぶか特化型を選ぶか。
それって周囲の人間との調和が大切だと思います。

きっとスポーツも同じでしょう。
プロになれば自分の役割に没頭することができる。

自分の役割を果たすためにはチームメイトが別の役割をこなす。
こういったバランスがとても大切。

逆に言えば何でもそこそこできる程度ではプロでは生きていけないのではないでしょうか。

自分はなにが得意で何が不得意なのか。不得意なことを誰が産埋めるのか。その見極めが極めて重要だと思う。

・12/3 女子川口カップ

関連記事

  1. キャッシュレス・消費者還元事業

  2. 反抗期

  3. 夢ワーク@鳩ヶ谷中学校

  4. 職場体験

  5. 東京散歩

  6. ふーちゃん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。