良くも悪くも自分ルールというものが存在すると思うんですが、今回は悪い方の自分ルールについて書こうと思います。
そもそも自分ルールって何?と思うかもしれません。僕が勝手に名付けたので一般的ではないのかもしれません。
悪い自分ルールとは自分自身の都合で勝手にルールを変えてしまうという恐ろしい誘惑です。
例えばダイエット中だとしましょう。最初に色々とルールを作ると思います。
例えば夜20時以降は食事を取らないとか、毎日ジョギングするとか。
しかし何日か経ったある日、こんな誘惑が訪れます。
今日は飲み会だし仕方がない。雨が降ってるからやめておこう。等。
この時に多少の罪悪感とともにルールを上書きしてしまうんですよ。
これが悪い自分ルール。
そして、一度ルールを上書きしてしまうとあっという間に、都合の良いルールを上書きしまくってしまうんです。
その時に1番厄介なのは「まだダイエット中」という意識が残っているという事です。
ダイエット中なのに「これくらいは仕方がない」「明日やろう」などと自分自身を甘えさせていきます。
本当にこれはタチが悪いんです。
もしもこれがチームでの目標だったらどうしましょう。
みんなで決めたはずのルールがいつのまにか自分ルールに従ってしまう。
ミーティングで発表することになれば、自分はちゃんとやっているはずなのに結果がついてこない。ということになってしまいます。
こういう時に他人の言葉を受け入れることができるでしょうか?
完全に負のスパイラルにはまりますね。
「頑張っているのに理解してもらえない」先輩や上司と距離を起き始めるでしょう。
そこから元に戻すのは非常に労力と時間がかかってしまいます。
今一度確認してみましょう。
勝手に自分ルールを作ってしまっている部分がないかどうか?
そして本来やるべき事がなんだったのか?
僕は定期的に自分を見直す習慣があるんだけど、それは目標とのすり合わせです。
手帳でもノートでも自分の目標を書き、見直す習慣こそが悪い自分ルールを壊す方法です。
逆に良い自分ルールとは何か?
これはさらなる向上を目指す場合のみ活用されると思います。
いわゆるプラスアルファですね。
ダイエットに戻すと、夜の食事を抑えることができたのなら、さらに栄養まで考えてみる。ジョギングの距離を伸ばす。他にも運動をする。等です。
さぁ皆さん、猛暑もだいぶ落ち着きました。季節の変わり目です。年末にむけて軌道修正していきましょう!
この記事へのコメントはありません。